「オクトラ大陸の覇者」交換所で「精霊のスカーフ」を3日で手に入れる方法

オクトラ_交換所

こんにちわ、たけしGXです。

突然ですが、みなさんは「オクトパストラベラー大陸の覇者」で交換所を利用していますか?

おいしそうなラインナップが並んでいますが交換レートをみて、

こんなの手に入れるのに何日かかるの?無理!

と思っていませんか?

筆者もそう思って諦めていました。

しかし、改めて見てみるとある事に気が付き、

あっ、これはイケるぞ!

と思いなおしました。

その方法の結論だけを簡潔に述べると、

「金導石を交換して欠片にする」

ということです。

この記事を読むと、

無課金でも交換所の強力なラインナップを比較的短期間で手に入れる方法がわかります。

もし諦めていた方は良かったら読んでみて下さい。

「追憶の欠片」についてはこの記事では触れていません。地道に毎日稼ぐしかないので…

スポンサーリンク

交換所のラインナップ

まず最初に交換所で手に入るアイテムを紹介します。

欲しい物が無ければスルーなんですが、役に立つアイテムがたくさん有るので無視できません。

「金導石の欠片」で交換できる物

アイテム名 必要欠片数 効果 在庫
精霊のスカーフ 2000 SP自動回復(回復量6)
HP自動回復(回復量100)
8
経験値の高級ナッツ(中) 100 経験値アップ
記念硬貨 100 換金アイテム
金導石 20 上限解放アイテム
銀導石 4 上限解放アイテム
銅導石 1 上限解放アイテム

「精霊のスカーフ」がオススメです。毎ターンSP&HP回復は嬉しすぎます。

在庫8個なので、全員分手に入ります。

オクトラ_交換所_精霊のスカーフ

© 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

「銀導石の欠片」で交換できる物

アイテム名 必要欠片数 効果 在庫
追払いのバレッタⅡ 30,000 エンカウント率50%ダウン 1
賢者のブローチⅠ 5,000 獲得経験値10%アップ 8
経験値の高級ナッツ(小) 200 経験値アップ
銀の入った革袋 100 換金アイテム
各種聖印 30,000 クラスアップ 月に1回
各種印 5,000 クラスアップ 月に1回
天啓の聖印 500 クラスアップ
天啓の印 100 クラスアップ
金導石 100 上限解放アイテム
銀導石 20 上限解放アイテム
銅導石 6 上限解放アイテム

オススメは「賢者のブローチⅠ」経験値アップは地味に嬉しいです。

「銅導石の欠片」で交換できる物

アイテム名 必要欠片数 効果 在庫
不動のお守りⅠ 5000 物攻耐性5%アップ 8
退魔のお守りⅠ 5000 属攻耐性5%アップ 8
追撃の手袋Ⅰ 2000 「たたかう」時に5%の確率で追撃 8
経験値のナッツ(大) 300 経験値アップ
銅の入った麻袋 100 換金アイテム
各種印 5000 クラスアップ 月に1回
天啓の聖印 500 クラスアップ
天啓の印 100 クラスアップ
金導石 300 上限解放アイテム
銀導石 60 上限解放アイテム
銅導石 20 上限解放アイテム

欠片の入手法

交換所で必要な物は「欠片」なので、この欠片をどうやって集めるかが交換所攻略のカギになります。

任務

任務のクリア報酬でも、「欠片」がもらえます。

「日替任務」の消化で、

  • 銅導石の欠片×130
  • 銅導石×10
  • 追憶の欠片×20

が貰え、「週替任務」なら、

  • 金導石×10
  • 銀導石×10
  • 金導石の欠片×50
  • 銀導石の欠片×110

が貰えます。

討伐依頼

討伐依頼のクリア報酬で各キャラのレアリティに応じた導石がもらえます。

☆5=金の導石×5個
☆4=銀の導石×10個
☆3=銅の導石×20個

この導石を交換すれば欠片が手に入ります

コイン

宝箱や、町の住人から手に入る金、銀、銅のコインを交換することでも欠片は入手できます。

しかし、当然一度取ったら終わりです。

導き(ガチャ)

ガチャを引いてキャラが被った時にも導石が手に入り、この導石を交換することでも欠片は手に入ります。

導石目的でガチャを引く人はいないでしょうから、ガチャ引いてたらいつの間にか貯まっていたという事が多いと思います。

どうせ使わないキャラの導石だったら欠片にするというのも一つの手です。

功績クリア

功績のクリア報酬でも、「導石」や「導石の欠片」が手に入るものがあります。

プレイしていたら自然とクリアしていたという事が多いですが、討伐依頼の敵を何度も倒すとクリアできるものもあるので、狙ってクリアしていくのもアリです。

ルビーも稼げて一石二鳥です。

なぜ金導石交換なのか

冒頭で述べた、無課金でも交換所で強力なラインナップを手に入れる方法の答え、

「金導石を交換して欠片にする」

これについての理由を述べます。

カギになるのは討伐依頼です。

前述の通り、討伐依頼のクリア報酬で導石がもらえます。

この導石を欠片に交換するのですが、討伐依頼はノーコストで毎日2回(上級、ノーマル合わせて)挑戦できます。

なのでこれを利用すれば、無課金でも毎日欠片を手に入れる供給ルートが出来上がります。

●毎日欠片を得るフローチャート

オクトラ_交換所_フローチャート

さらに、☆5キャラを8人で討伐依頼をクリアすれば一回当り40個の金導石が手に入ります。
(☆5キャラが8人もいないよ!という方はごめんなさい。)

オクトラ_討伐クリア報酬

© 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

金の導石 1個=金導石の欠片 5個へ交換できるので、1回の討伐依頼で「金導石の欠片が200個」手に入るということになります。

さらにルビーも投入して4回討伐依頼をこなせば、一日で「金導石の欠片」を800個手にいれることができます。

ルビーは学者猫様から毎日最低でも10ルビーは頂けるので、完全に無課金でできてしまいます。

なので、金導石の欠片 2,000個で交換できる「精霊のスカーフ」は3日で手に入れることができる。

という事になります。

さらにキャンペーン中のキャラを編成に加えれば、欠片が+10されますので、さらに効率が良くなります。

オクトラ_討伐_キャンペーン

© 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

導石→欠片 交換レート

欠片1個手に入れるのに必要な導石数をまとめました。

  • 「金導石の欠片」1個手に入れるのに必要な導石数
    種類 必要個数 交換ルート
    金導石 0.2個 金導石→金の欠片
    銀導石 4個 銀導石→銀の欠片→金導石→金の欠片
    銅導石 12個 銅導石→銅の欠片→金導石→金の欠片
  • 「銀導石の欠片」1個手に入れるのに必要な導石数
    種類 必要個数 交換ルート
    金導石 0.16個 金導石→金の欠片→銀導石→銀の欠片
    銀導石 0.2個 銀導石→銀の欠片
    銅導石 2.4個 銅導石→銅の欠片→銀導石→銀の欠片
  • 「銅導石の欠片」1個手に入れるのに必要な導石数
    種類 必要個数 交換ルート
    金導石 0.04個 金導石→金の欠片→銅導石→銅の欠片
    銀導石 0.24個 銀導石→銀の欠片→銅導石→銅の欠片
    銅導石 0.2個 銅導石→銅の欠片

一回の討伐で手に入る導石を、欠片へ交換した場合の欠片獲得数(一人あたり)

 

レアリティ 獲得導石 交換先欠片の種類 欠片獲得数
☆5 金導石×5 金導石の欠片 25
銀導石の欠片 31
銅導石の欠片 125
☆4 銀導石×10 金導石の欠片 2.5
銀導石の欠片 50
銅導石の欠片 41.66
☆3 銅導石×20 金導石の欠片 1.66
銀導石の欠片 8.33
銅導石の欠片 100

☆5キャラ以外だとどうか?

この方法を実行するには討伐依頼を解放していないとできないので、そこまで進んでいる方なら☆5キャラは何体か持っていると思いますが、8体持ってない方はいると思います。

☆5キャラ以外だとどうなのか?

気になったのでオール☆4キャラまたは、オール☆3キャラだった場合を計算してみました。

  • ☆4キャラのみだと

    「銀導石」のみで金導石の欠片を2,000個に交換するには、討伐依頼100回クリアが必要。

  • ☆3キャラのみだと

    「銅導石」の場合は金導石の欠片を2,000個に交換するには、討伐依頼150回クリアが必要。

比べてみると☆5キャラとの格差は歴然です。

100回クリアなんて気が遠くなります。

圧倒的に効率が悪くなりますので、残念ながらこの方法には☆5キャラが必須です。

まとめ

要するに何をすれば交換所の「精霊のスカーフ」が手に入るかをまとめると、

  • 星5キャラで討伐依頼をクリア
  • 討伐依頼のクリア報酬で得た各キャラ固有の導石を「金導石の欠片」へ交換

これだけで高嶺の花だった「精霊のスカーフ」を3日で手に入れることができます。
(討伐依頼の受注書が貯まっていれば最短で1日で可能、要は10回クリアすればいいです)

星5キャラが8人居れば一番いいですが、そうでない場合でもなるべくレアリティの高いメンバーを揃えて行えば一応同じことはできます。(効率は悪くなりますが。)

もちろん、精霊のスカーフに限らず他のアイテムを獲得するためにも同じ方法が使えます。

もし、交換所のレートを見て無理だと諦めていた方がいらしたら、この方法を試してみて下さい。

以上です。読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました